| 特別講演 | 
世界の動きと原子燃料サイクル | 
秋元 勇巳 | 
三菱マテリアル | 
| 特別講演 | 
Emvironmental Sampling for IAEA Safeguards | 
Kuhn, E. | 
国際原子力機関 | 
| 一般発表 | 
最近の加工部会計量管理分科会の活動状況 | 
石川 忠嗣 | 
(株)GNF-J | 
| 一般発表 | 
核不拡散に関連した最近の国際情勢 | 
谷 弘 | 
電気事業連合会 | 
| 一般発表 | 
CTBT国際検証体制整備の現状と課題 | 
小田 哲三 | 
日本原子力研究所 | 
| 一般発表 | 
CTBT検証体制における放射性核種監視観測所 | 
熊田 政弘 | 
日本原子力研究所 | 
| 一般発表 | 
CTBT検証体制における原研東海公認実験施設 | 
篠原 信夫 | 
日本原子力研究所 | 
| 一般発表 | 
CTBT検証のための原研国内データセンター(NDC)の現状 | 
山本 洋一 | 
日本原子力研究所 | 
| 一般発表 | 
無通告査察(Unannounced Inspection)の効果と実行性 | 
菊地 昌廣 | 
(財)核物質管理センター | 
| 一般発表 | 
低濃縮ウラン燃料加工施設のSNRI導入による効果 | 
吉田 秀樹 | 
(財)核物質管理センター | 
| 一般発表 | 
ウラン濃縮施設に対する目視観察の有効性評価 | 
大野 史 | 
東海大 | 
| 一般発表 | 
東海再処理工場における運転確認査察への対応について | 
清水 靖之 | 
核燃料サイクル開発機構 | 
| 一般発表 | 
核物質の測定・計量および核物質管理の品質管理について | 
菊地 昌廣 | 
(財)核物質管理センター | 
| 一般発表 | 
σMUF計算式の推移 | 
吉田 秀樹 | 
(財)核物質管理センター | 
| 一般発表 | 
PFPFにおける非立会い非破壊測定システム用遠隔監視システムのフィールド試験により得られた知見 | 
高田 映 | 
原子力システム | 
| 一般発表 | 
クリーンルームにおける保障措置環境試料中の極微量U及びPu分析手法の開発 | 
高橋 正人 | 
日本原子力研究所 | 
| 特別講演 | 
我が国における保障措置の中期的展望 | 
小川 壮 | 
科学技術庁 |